よくある質問

お申し込みに関して
ご利用に関して
設備に関して
その他

お申し込みに関して

Q.1空き状況はどのようにして知ることができますか。
A.ホームページからご確認いただけます(ただし申し込み状況の反映に時間差があります)。 もしくは事務局(075-752-3010)までお問い合わせください。
貸出概要のページを見る
Q.2申し込みは何日前からできますか。
A.利用申込は、どの施設も利用日の12ヵ月前の月初めより先着順で受け付けます。受付開始日(毎月初日)が休館日にあたる場合は、その翌日が受付の初日となります。
※国際交流活動又は国際会議などに利用する場合は、上記受付開始日より前でもご相談に応じます。
Q.3申し込みは何日前までできますか。
A.空室であれば、当日のご利用開始時間まで受け付けております。ただし、イベントホールに関しては、ご利用日の1ヵ月前で締め切ります。
Q.4利用の候補日が複数あり、他の担当者と相談したいのですが仮押さえはできますか。
A.事務局(075-752-3010)までご相談ください。
Q.5利用料金は平日・土日祝で異なりますか。
A.異なります。詳しくはこちらをご覧ください。
貸出概要のページを見る
Q.6支払い方法はどのようになっていますか。
A.お申し込み日より、2週間以内に会館受付にて現金でお支払い頂くか、銀行振込をお願いします。
Q.7会場のキャンセルはどのようになっていますか。
A.事務局(075-752-3010)までご連絡ください。担当より手続きの手順をご説明させていただきます。キャンセル料は申し出日により異なります。
貸出概要のページを見る
Q.8申し込みはインターネットからできますか。
A.2022年12月20日から可能になりました。
Q.9申し込みは電話でできますか。
A.会館受付で直接お申し込みください。来館できない場合は、ホームページから申込書をダウンロードし、事務局まで送付してください。なお、送付される場合は必ず事前に事務局(075-752-3010)までご連絡ください。
Q.10申し込みの際に、車で行きたいのですが、停める場所はありますか。
A.有料駐車場(収容33台)がございます。そちらをご利用ください。なお、駐車場料金の割引等はありません。
Q.11海外から申し込みたい場合はどうすればよいですか。
A.オンラインでの予約をご利用ください。会場利用料金は事前に日本円でお支払いください。

ご利用に関して

Q.12入室は何時から可能ですか。
A.午前区分は9時~、午後区分は13:00~、夜間区分は18:00~入室できます。
Q.13会場内で飲食は可能ですか。また、宴会場として利用できますか。
A.会場によって異なります。
イベントホール(客席収納時のみ)、特別会議室は宴会場として利用が可能です。第1~4会議室、研修室、和風別館は弁当程度の飲食が可能です。
Q.14廊下で受付できますか。
A.原則はできません。ただし、安全上、他の利用者にご迷惑でない範囲で、ご相談に応じます。
Q.15音楽を演奏したいのですが、可能ですか。
A.必ず、事前にお問い合わせください。また、他の会場へご迷惑がかからない範囲でお願いします。
※苦情が出た場合、途中で演奏を中止していただくことがあります。
Q.16会場内・館内への掲示は可能ですか。
A.壁などへの掲示はお断りしています。案内板がございますので、そちらをご利用いただき、設置場所については事務局へご相談ください。
Q.17喫煙は可能ですか。
A.館内は全面禁煙です。喫煙所は屋外にございます。
Q.18会場のレイアウトは希望に添って設営、原状復帰をしてもらえますか。
A.レイアウトは自由に変更していただけますが、設営、原状復帰は時間内にお客様ご自身でお願いします。
Q.19会議で使用する資料を送っても大丈夫ですか。
A.可能です。ご利用2日前から前日まで受け付けております。送付の前に、事務局(075-752-3010)まで個数の連絡をしてください。必ず、伝票に会場ご利用日時、会場名、申込者名を記載してください。
※貴重品の送付は受け付けていません。また、盗難・破損による責任は一切負いません。
※大量の書類や荷物を送付の場合には、保管場所として会場を借りてください。
Q.20荷物や資料を利用後、発送してもらうことはできますか。
A.着払いのみ可能です。手配はお客様にして頂き、宅配業者との立ち会いにより送付して頂いております。(お客様ご自身で引き取りができない場合は、事務局へご相談ください。)
Q.21使用時間の延長は可能ですか。
A.可能ですが、当日の予約状況により、できない場合もあります。延長料金や申し込みに関しましては、直接お問い合わせください。
Q.22下見は可能ですか。
A.可能です。事前に下見のご希望時間を事務局(075-752-3010)までご連絡ください。

設備に関して

Q.23付属設備の貸出はありますか。
A.あります。詳しくは、ご利用案内をご覧ください。

ご利用案内(PDF)
Q.24会議備品の持ち込みはできますか。
A.可能です。ただし、大型の家電製品や複数箇所で電源使用の場合は、事前にご相談ください。
Q.25会場内でインターネットは使えますか。
A.館内で無料のWi-Fi接続が可能です。(和風別館は除く)
Q.26コピー機はありますか。
A.有料のコピー機があります。

詳しくはこちらレストラン・カフェ
Q.27館内で飲み物は買えますか。
A.1階にカフェ、また各階に飲み物の自動販売機があります。
カフェでは会議室までの配達も行っております。
Q.28障がい者用のトイレはありますか。
A.各階にあります。
Q.29授乳できる場所はありますか。
A.2Fの多目的ルームをご利用ください。
Q.30おむつを替える場所はありますか。
A.全階の女子トイレ、2階の男子トイレにベビーベッドがあります。
Q.31お祈りができる場所はありますか。
A.2Fの多目的ルームをご利用ください。

その他

Q.32ゴミは引き取ってもらえますか。
A.少量のゴミは、各会議室、各階の給湯室に設置のゴミ箱をご利用ください。
大量のゴミは、有料で処分いたします。
料金:1袋・1束あたり、500円
会館所定のゴミ袋(45L)をお渡ししますので、受付にてお声かけください。
①可燃ごみ ②プラスチック類 ③缶・瓶・ペットボトル ④ダンボールに分別してください。
*段ボールはガムテープ・ひも等で束ねてください。
Q.33タクシーは呼んでもらえますか。
A.到着までに時間がかかることがあるため、お客様ご自身での連絡をお願いしております。
電話番号はお伝えします。
Q.34有料駐車場の予約はできますか。
A.予約は受け付けていません。
Q.35貸施設での催物の告知はしてもらえますか。
A.広報紙、HPの「イベントカレンダー」への情報記載が可能です。
イベントカレンダーを見る