姉妹都市コーナー・展示室(共催展示スペース)

京都市の各姉妹都市、パートナーシティの紹介パネル・工芸品等を常設展示しています。 また、姉妹都市コーナー・展示室では、国際交流を目的としたさまざまな展示を、京都市国際交流協会との共催で開催することができます(年間20回程度)。

募集要項

京都市国際交流協会では、共催で国際交流を目的とした企画展を実施するグループを募集します。共催の申込については、図書・資料室までお問い合わせください。

趣旨と概要

  • ①「姉妹都市コーナー・展示室(以下、展示室)」は、地域での国際交流活動や、国際間相互理解を目的とする展示のために利用できます。
  • ② 展示期間:最長6日間(設営・撤去日を含む)
  • ③ 展示時間:9:30~17:00を最長とします。
  • ④ 原則として「個展」はできません。

利用のお申し込みについて

受付は、利用希望日の6ヵ月前の月の初日からとします。

  • ①「姉妹都市コーナー・展示室企画展許可申請書」に必要事項を記入してください。
  • ② ①の申請書と展示したい作品の写真などを持ってご来館の上ご相談ください(要予約)。
  • ③ 内容を検討の上、こちらから結果をお知らせします。実施の際には、「姉妹都市コーナー展示室企画展 共催許可書」を送付します。

協賛金

協賛金として5万円のご負担をお願いします。


共催許可基準等について

  • ① 展示室の利用については、京都市国際交流協会の主催事業および関連事業が優先しますので、ご希望の期間に利用できない場合があります。
  • ② 同年度に2度以上企画展を実施することはできません。また、3年連続で使用された場合は、翌年は他の団体の利用を優先することがあります。
  • ③ 企画展のための展示室利用は、全体で月に2件までです。
  • ④ 展示が次の項目にあてはまる場合は利用できません。
    ⅰ特定の政治、または宗教活動を目的とした展示
    ⅱ営利を目的とした展示、または営利行為を目的とした団体に関連した展示
    ⅲ会館および協会の運営、秩序を乱すおそれがあると認められる展示
    ⅳ会館および姉妹都市コーナー展示室の管理上支障があると認められる展示
  • ⑤ 物品販売(作品含む)や寄付を募ることができます。
  • ⑥ 演奏等について、会館内の他施設利用に支障が生じない範囲に限り可能です。

展示(設営・撤去)に関する重要な注意事項

  • ① 設営日以前の展示品の保管はできません。
  • ② 展示の設営・撤去はすべて申請者で行ってください。最低でも5名の人員が必要です。
  • ③ 設営・撤去当日の展示品搬入・搬出にあたり、登録車両(2台まで)は業務用駐車場を使用できます。登録のない車両や設営・撤去日以外の日の車両は、一般用駐車場(有料)に駐車してください。
  • ④ 使用期間には、監視員を必ず一人以上置いてください。展示品、その他の盗難および事故に関して、当協会は一切責任を負いません。
  • ⑤ 壁面や展示用パネルに釘や画びょうを打つことはできません。照明器具は衝撃に弱いため、慎重に取り扱ってください。設備・備品を著しく汚損したときは、現状復帰にかかる実費を負担していただきます。
  • ⑥ 撤去は午後6時までに終えてください。また、責任をもって清掃および使用前の状態に復旧をし、協会担当者の確認を受けてください。
  • ⑦ 騒音を出すなど、他人に迷惑をかける行為ならびに飲食を禁じます。
  • ⑧ ごみは必ず持ち帰ってください。
  • ⑨ 会館の管理上、使用時間を制限することがあります。
  • ⑩ その他、使用に際して協会の指示に従ってください。

その他

要項の注意事項が守られない場合、展示室の共催許可を取り消すことがあります。当協会では、取り消しに関する損害賠償等の一切の責任を負いません。

2023年度の企画展

*入場無料

京都市・京都府 姉妹・提携都市への作品寄贈記念 画家大杉真司・茜 共同企画展

2023年3月29日(水)~4月2日(日)11:00~18:00
京都の風景や伝統的、またポップな舞妓の絵を描き、京都と諸外国との親善においても活躍する大杉夫妻の作品展。

主催:大杉真司・大杉茜

キルトと仲間たちの作品展-世界の布を集めて-

2023年4月20日(木)~4月23日(日)10:30~16:00 ※最終日は15:00まで
キルトやポジャギ、刺繍など、世界各地の布作品を集めた展示会。

主催:上谷 れい子

写真展 ツインミー(KG+)

4月22日(土)~5月14日(日) 9:00~18:00 ※最終日は17:00まで
京都国際写真祭(KYOTO GRAPHIE)の受賞作品の写真展。

主催:戴 セスカ

レアリテ・ヌーヴェル パリ京都 アブストラクトアート展

2023年4月26日(水)~4月30日(日) 9:30~17:00 最終日は16:00まで
日仏の作家による、アブストラクトアート(抽象芸術)の作品展。

主催:レアリテ・ヌーヴェル

第29回日本・コリア友好美術展2023/京都

5月3日(水)~5月7日(日) 9:30~17:00 最終日は15:00まで
日本とコリアの友好親善を目的とした美術展。公募による作品(東洋画、西洋画など)を展示。

主催:日本コリア友好美術展実行委員会

京都国際文化交流展

5月10日(水)~5月21日(日) 12:00~18:00 最終日は16:00まで ※5月15日(月)は休館
世界歴史都市を中心とした作家の作品を展示し、交流をはかる。
絵画、彫刻、陶、染織、写真など。

主催:京都国際文化交流展事務局

第41回 清香会書展

2023年9月7日(木)~9月10日(日) 10:00~17:00 
日本の書道文化を紹介する社中作品展。

主催:清香会 白井 佳象