医療

病院へ行くとき

病院・診療所

  • 診療時間はいろいろですが、一般的に平日の午前中が多く、日曜・祝日は休みです。
  • 緊急の時は救急車(TEL:119)を呼びます。
  • 薬をもらうときは、医師から十分に説明してもらいましょう。

病院・医院で注意すること

  • (1) ことばに不安のある時は、通訳制度を利用したり、通訳できる人を同行したりしましょう。
  • (2) わからないことは、すぐに聞きましょう。
  • (3) 診察結果や薬などについては、わかりやすい言葉で、理解できるまで、医師に説明を求めましょう。
  • (4) 予約時間や、面会時間は守ってください。
  • (5) 病院・医院内では、携帯電話等の電子機器は使用しないでください。
  • (6) 入院費用など、困ったことがあるとき、または利用できる制度がわからないときは、病院に相談してください。また、ソーシャルワーカーがいる病院では、ソーシャルワーカーに相談してください。
  • (7) 日本の制度は、自分から請求しないと受給できないことが多いので、制度や仕組みについて、自分で知ることが大切です。わからない時は、ソーシャルワーカーなどに相談してください。相談は無料で、秘密は守られるため、安心して医療を受けるには、相談機関やソーシャルワーカーを気軽に利用することが大切です。


診療科の種類(こんな病気のときはどこに行く?)

内科(ないか)内臓の病気
精神科(せいしんか)こころの病気
神経内科(しんけいないか)脳と筋肉の病気
小児科(しょうにか)子どもの病気
外科(げか)内臓のはれもの・ケガ
整形外科(せいけいげか)骨、かんせつの病気・ケガ
形成外科(けいせいげか)ケガのあとをきれいにしたいとき
脳神経外科(のうしんけいげか)頭のケガ・脳の病気
皮膚科(ひふか)皮膚の病気・ケガ
泌尿器科(ひにょうきか)腎臓・膀胱・性器の病気
産婦人科(さんふじんか)妊娠・出産・女性の病気
眼科(がんか)目の病気・ケガ
耳鼻咽喉科(じびいんこう)耳・鼻・のどの病気・ケガ
リハビリテーション科歩く練習などをしたいとき
放射線科(ほうしゃせんか)レントゲン撮影
麻酔科(ますいか)痛みをやわらげたいとき
歯科(しか)歯、歯肉の病気

医療保険の制度

医療費

医療保険に加入しないで医療機関にかかる場合、医療費は全て自己負担となり、かなり高額になります。難病、高齢者、乳幼児、ひとり親家庭などの医療費については、医療費の援助があります。


日本の公的医療保険

日本では、国民皆保険制度のもと、公的医療保険への加入が義務づけられています。公的医療保険には、勤務先で加入する健康保険と、住んでいる市区町村の役所で加入する国民健康保険の2種類があります。民間の保険に入っていても、公的医療保険に入らない理由にはなりません。 公的医療保険に加入すると、保険料を支払う必要がありますが、病気やケガのとき、一般に、医療費の30%を支払うだけですみます。また、出産したときや、高額の医療費を支払ったときは給付が受けられます。


保険料の減免制度

災害、失業、倒産などで保険料を納めることが困難な場合は、減免できる場合があります。(申請が必要です)

住んでいるところの区役所・支所の保険年金課(京北地域に住んでいる方は京北出張所保険福祉第一担当)

区役所・支所の一覧


無料低額診療事業

所得が少ないなど経済的な理由で、医療費の支払いが困難な人が、無料または低額な料金で治療を受けられる制度です。制度を利用するには、この事業を行っている病院・診療所を受診し、世帯の所得状況を証明できる書類を提出する必要があります。

生活福祉課

TEL:075-251-1175

健康診査等・予防接種

健康診査等

重い病気にならないように、自分の健康をチェックしておきましょう。費用は一部無料です。

特定健康診査40~74歳の方が対象
京都市健康診査健康保険に加入されていない、40歳以上の生活保護を受けている方が対象
後期高齢者健康診査後期高齢者医療の被保険者が対象
青年期健康診査https://www.city.kyoto.lg.jp/menu3/category/37-3-0-0-0-0-0-0-0-0.html
結核検診15歳以上の方が対象
各種がん検診https://www.city.kyoto.lg.jp/menu3/category/37-2-0-0-0-0-0-0-0-0.html
成人・妊婦歯科相談https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000234925.html
乳幼児歯科相談https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000234998.html
歯周疾患予防健診https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000246515.html
HIV検査・相談HIV, 性感染症に感染不安を持つ方
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000271215.html
肝炎ウィルス(B型・C型)検査肝炎ウィルスに感染不安を持つ方

住んでいるところの区役所・支所の保健福祉センター

区役所・支所の一覧

*ただし、特定健康診査は加入している健康保険へお問合せください。


予防接種

定期の予防接種(予防接種法に位置づけられた予防接種)

予防接種とは、病気の原因となる最近やウィルスが身体に入ってきたときに、病気になるのを防ぐ力:免疫(めんえき)をつけておくものです。 定期の予防接種は努力義務ですが、子どもの定期の予防接種は健康のためにできるだけ受けましょう。

詳しい予防接種の種類などについては、母子健康手帳を確認してください。


予防接種を受けられる場所:京都市予防接種協力医療機関