ボランティアによる日本語クラス
kokokaでは、在住外国人の方を対象とした日本語クラスを行っています。
「kokoka日本語(にほんご)クラス」参加費(さんかひ)の改定(かいてい)について
京都市国際交流協会(きょうとしこくさいこうりゅうきょうかい)では、「kokoka日本語(にほんご)クラス」の開講(かいこう)と運営(うんえい)に必要(ひつよう)な経費(けいひ)として、学習者(がくしゅうしゃ)のための資料(しりょう)コピー、ボランティアルームの維持(いじ)などに関(かか)わる費用(うんよう)を全般的(ぜんぱんてき)に負担(ふたん)しております。
しかしながら昨今(さっこん)、光熱費(こうねつひ)の値上(ねあ)げ等(とう)により、kokokaも厳(きび)しい運営(うんえい)を迫(せま)られています。
つきましては今後(こんご)も、日本語(にほんご)学習(がくしゅう)だけではなく、日本語(にほんご)チューターと学習者(がくしゅうしゃ)の皆様(みなさま)の出会(であ)いと交流(こうりゅう)の場(ば)として安定的(あんていてき)なクラス運営(うんえい)を継続(けいぞく)するため、2023年(ねん)4月(がつ)1日(にち)から、日本語(にほんご)クラスの参加費(さんかひ)を以下(いか)のとおり、改定(かいてい)いたします。
【参加費(さんかひ)改定(かいてい)】
・1回(かい)100円(えん)→ 1回(かい)200円(えん)
・回数券(かいすうけん)11回(かい)1,000円(えん)→ 6回(かい)1,000円(えん)
【開始日(かいしび)】
・2023年(ねん)4月(がつ)1日(にち)
【従来(じゅうらい)のチケットの取(と)り扱(あつか)い】
100円(えん) チケット |
・従来(じゅうらい)のチケット1枚(まい)と現金(げんきん)100円(え)を 支払(しはら)い、 チケットを交換(こうかん)してもらう。 |
回数券 (かいすうけん) |
・1回(かい)授業毎(じゅぎょうごと)に、チューターが2箇所(かしょ)にサインを入(い)れる。 ・チューターのサイン欄(らん)が1箇所(かしょ)のみになった場合(ばあい)、現金(げんきん)100円(えん)を支払(しはら)い、1回分(かいぶん)のチケットと交換(こうかん)してもらう。 |
皆様(みなさま)には、ご負担(ふたん)をおかけしますが、ご理解(りかい)とご協力(きょうりょく)をお願(ねが)いいたします。
- *ちゅうい*
- ●クラスが休(やす)みになることがあるので、来(く)る前(まえ)には、かならずスケジュールを確認(かくにん)してからきてください。
- ●直接(ちょくせつ)ボランティアルームに行(い)かないで、1階(かい)の「日本語(にほんご)クラス受付(うけつけ)」にきてください。
- ●クラスが始(はじ)まる前(まえ)に来てください。遅(おく)れるとクラスに入(はい)れない場合(ばあい)があります。
- ●クラスが始(はじ)まる前(まえ)と終(お)わった後(あと)は、手洗(てあら)いとアルコール消毒(しょうどく)をしてください。
- ●熱(ねつ)があるときや咳(せき)が出(で)るときなど、体調(たいちょう)が良(よ)くないときは、参加(さんか)できません。
スケジュール
火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
10:30 ~ 12:00 | 日本語クラス | 日本語クラス | 日本語クラス | 日本語クラス | 日本語クラス | 特別日本語クラス |
13:30 ~ 15:00 | 日本語クラス | 日本語クラス | 日本語クラス | 日本語クラス | ||
19:00 ~ 20:30 | 日本語クラス | 日本語クラス | 日本語クラス |
休みの期間
- ・月曜日が祝日の場合は、その次の平日
- ・2月の第3火曜日
- ・4月1日~7日、4月29日~5月5日、8月1日~31日、11月3日、12月19日~1月4日
参加方法
- ・参加費は1回200円(チケット制 各クラス1回200円)です。1F受付でチケットを買ってください。
- ・申し込みは要りません。
- ・だれでも、いつからでも、どんなレベルでも参加することができます。
- ・全てのクラスは少人数制です。
- ・どんなことを勉強するかは教室によって違います。
- ・日曜日午前の「特別日本語クラス」は、小学生以上の親子(乳幼児同伴可)も参加できます。
注意点
- ・クラスが始まる前に来てください。遅れるとクラスに入れない場合があります。
- ・京都市内に「暴風警報」または「特別警報」が出た場合、クラスは休みになります。